なんだ、君か

言葉というものは面白い

同じ言葉でも

発する人によって違う

 

同じ言葉でも

発する場面によって違う

 

人生みな平等と言っているが

間違いなく格差が存在する

 

街へ出れば

有名人に会っただとか

著名人に握手してもらっただとか

とある教授が言ってることだからだとか

 

このレベルまで来ると

どんな言葉を発したのではなく

誰がその言葉を発したのか

それがかなりのファクターとなる

 

ノンバーバル

非言語コミュニケーションが大事で

どんな言葉を

どのような表情で

どのような間で

どのような熱量で

 

伝わってくる振動がある

振動がココロとココロで共鳴しあい

共振を起こしていく

 

ワクワクする

興奮する

心拍数があがる

ピンと来る

直感的にイイと感じる

 

言葉という媒体を通して伝わるのは

文字通りの意味の羅列だが

それをコーティングしているのが

魂の振動だ

 

言霊というものは目には見えないが

振動でダイレクトに人の奥深くに届き

ものすごい振幅が起こる

 

たいていの人はわかっている

わかっているが

社会生活の中では

目に見える肩書きや社会的地位を

判断基準としているものだ

 

私が好きな島耕作というドラマで

とても好きな場面がある

たしか、香港編のスペシャルバージョン

 

競合他社とのコンペに臨む2社

CEOへの最終プレゼンを前に

島耕作の会社は劣勢だった

 

決戦を前に飲み屋から出てきた2社の人達

競合の人達は

自分達が優勢だと確信していたのか

上機嫌で酔いが回ってフラフラと歩く

 

そこにひとりの白髪老人のホームレスが

そのプロジェクトリーダーに声をかける

 

お兄さん、すまんが

1ドル貸してくれないかい?

 

すると

そのリーダーは

怪訝な表情を浮かべ

雑にあしらい

去っていった

蹴り飛ばしたような記憶もある

 

そこへ島耕作達が通りかかる

老人は同じように声をかける

 

すると、気持ち良く札を差し出し

優しい表情で老人と接した

 

次の日

最終プレゼンが終わり

結果が発表された

結果は、、、

島耕作の会社が受注を手にした

 

会長室に現れたCEOと対峙する耕作

髪や髭が整い

ピシッとしたスーツに身をかためたCEOは

オーラに満ちていた

 

会長室を後にする耕作に

会長が声をかける

 

おっと、返れてたものがあるから返すね、と

キレイな財布から出てきた1ドル札

 

ああ、あの時の老人がCEOだったのだ

 

この娑婆世界

確かに見た目を磨き

影響力があるとされる方との

時間を大切にしたいという

心理状態はよくわかる

 

だからといって

自分よりも下と見られる人に対して

見下したり、軽蔑した振る舞いを

してはならない

 

どんなに素晴らしい方も

有名人や影響がある方には

シッポを振ってしまう

 

私もされた経験があり

今の自分を鼓舞している

 

諸々の特殊な体験をして

78歳にして

背中がシャキッと伸びている老人と出会う

室内でもハットをかぶり

江戸っ子口調のその姿

銀幕スターのような香りがする

 

ある日

有名人が近くにいることがわかる

 

しかし

その老人の世代ではないので

最初はわからなかったようだ

 

老人と有名人、私

不思議な3人は

そのうち、菓子を食いながら

いろんな話をする仲になった

 

それから少しして

夕方のひととき

 

老人は家族に電話をしている

すると

声がだんだん大きくなっていく

何事かと思ったら

その有名人のことを家族は知っていて

大ファンだと言う

 

だからといって

その時は日常として

同じように喋りながら

お菓子をボリボリ

していた日々が流れた

 

そして

日常への回帰

 

娑婆で会いましょう

との合言葉を言い合って

一度、解散した

 

それからしばらくしたある日

 

私はその老人の言葉を聴きたくて

教えてもらった電話番号にかける

 

久しぶりに話せることもあり

私はウキウキしながら発信する

 

その老人が出る

〜さん、お久しぶりです。お元気ですか?

〜ですよ、〜です

 

耳が遠くなったのか

こちらの声が聞こえないようだ

 

一旦切れてしまった電話

すると

折り返しかかってきて

出ると、元気そうな嬉しそうな声で

 

〜さん、〜さん、〇〇です

〜さん、〜さん、〇〇です。お元気ですか

 

私は声を聴けて嬉しかった

しかし

呼んでいる名前が違う

 

私ではない

あの有名人の名を連呼している

 

私も

〜です 〜です お久しぶりです

〜ですよ、〇〇さん、〇〇さん

 

と必死に話している

 

すると、、、

 

なんだ、、〇〇さんか

 

とたんに暗い気持ちになり

電話を切ってしまった

 

あれだけ長い時間を共有し

深い関係を築けていたと思っていたのに

 

悲しい気分

いたたまれない気分

 

重く、短い言葉

1秒くらいのその言霊は

 

いまでも私を励まし、鼓舞している

 

成長せよ

励め

真摯であれ

まっすぐであれ

 

ヒカリ輝け

 

陰日向に咲く

たくさんの情報の花が咲く

東京は情報の集積地

媒介する人達が

右へ左へ

西へ東へ

飛び回って

いろんな情報を拡散している

 

色とりどりの色味や香り

 

はっきりとした色は

とても目立つし、人気がある

 

キラキラした魅惑の香りは

たくさんの者を惹きつける

 

玉虫色は日本伝統ともいうべき

はっきりしないのだが

すべてを包み込み

すべての侘び寂びを表現する

 

行間を読める

何気ない小さな変化に気づき

ちょっとした気配りができる

おもてなしのココロ

 

茶の濃さや温度にも

差し上げる側の深い愛情が感じられ

受け取る側がそれに答える

 

言葉にならない

瞬間瞬間に交わされる

エネルギーの交換によって

時に大きな決断がされる場となる

 

戦国時代の武将たちも

茶に溶け込む心理をつぶさに感じとり

物事の決断の大きなファクターとしていたのだろう

 

そう考えると

木々が色づく紅葉を眺めながら

茶の湯の世界を体感してみたい

 

敏感な侘び寂びの世界から

現代は大きく変容した

 

西洋文化が世界中を席巻し

ブランドが街中に溢れる

ブランド崇拝主義が広がり

多くの者の憧れとなる

 

かの秀吉も

大阪城聚楽園にて盛大に催しを開催し

全国の武将達による

家宝の披露大会が繰り広げられる

 

多くの者が憧れを持つ物は

価値が上がり、持つ者の権威が高まる

 

権威のある者は存在そのものがブランド化し

価値が高騰していく

価値が高い者が中心となって

市場が広がり、たくさんの人が集まる

政事が行われる

 

多くの無事は豪華絢爛の色とりどりの家宝達が次々と披露されていく

狂喜乱舞

派手な蝶が乱れ舞い

 

ところが

かの徳川家康

何も持っていかなかった

その答えはラストにて

 

物体的な性質は

ほとんど変わっていないのに

表面上の価値が変動していく

たくさんの情報が乱れ飛び

伝言する度に尾びれ背びれがつき

不純物だらけになり

偽物がたくさん出回るようになる

 

物体的な性質が

まったく違うのに

価値だけが高まり続けていく

 

やがて

不純物で重くなってしまった情報は淀み

汚く沈殿し

これまでの

煌びやかな蝶が飛び交う光景から

 

蠅や蛾が飛び交う

おぞましい光景に変容していく

 

盛者必衰のごとく

栄えていたモノがバランスを崩し

崩れていくと

あっという間にさびれていく

 

だが

本物とよばれる

性質の変わらないもの

決して目立たないのに

陰日向に咲き続ける花には

清々しい空気が流れ

良質な蜜がゆっくりと育まれている

 

希少があるものは

純度を増すために

外界からゴミが飛んでこないように

大切に守られている

 

小屋の端に

目立たぬように

 

純度の高い香りは

物質的な空間では伝わらないように

浸透圧を下げている

波動としては伝わらない

 

真空の空間

真なる無の世界に発信される

振動に乗せて伝わる

かすかに匂う香りには

とてつもないポテンシャルが埋蔵されている

その大きなエネルギーが

長きに渡って繁栄をもたらす礎となる

 

場は戻り

秀吉主催の茶会

 

物質的な品を持っていかなかった徳川家康

そして

披露したものは

我が家を支える優秀な家臣たち

 

その光景に

多くの武将はドン引き、嘲笑ったという

 

豪華絢爛の秀吉

質素倹約た家康

 

どちらに天が味方したのかは

ご案内のとおり

 

時は流れて令和の世

西洋文化に支配され

バブル時代の夢から目が覚めていない

 

インターネット時代は

情報がヒカリの如く拡散する

 

バタフライエフェクト

地球の端の蝶のさえずりが

あっという間に全体を変える

 

本物は実は地味で目立たない

チューニングして高い波長を持たないと

探し当てることは出来ない

 

多くは風の流れに乗って伝わる

風下にいないと感じられない

 

本当に大切なものは目には見えない

小さな小さな小さな

振動によって伝わる香りを

嗅ぎ分ける修行の旅

 

陰日向に咲く花を見つけよう

アルピニストを目指すべきか

高い山をアスリートのように登る

目標は高く

険しい道のりを乗り越え

勝つために

生き残るために

サバイバルするために

 

競争しながら

たくさんの苦労をいとわず

来たる勝利の時刻(とき)を

つかみとるために

毎日毎日

努力を続ける

 

高い目標を

短期間で目指し続ける

クォーター毎にひかれるゴール地点

ゴールした先には

さらに高いハードルが設けられる

 

自分がこれだけ頑張っているのだから

頑張っていない者を見たとき

イライラしたり

訝しんだりする

 

マスクをしていない者が気になり

風紀委員のような

優等生のような振る舞いが

主流になっている

 

コンプライアンスという

横文字を免罪符のようにひっさげ

はみ出すことが無いように

バリケードをはる

ドンドン視界が狭くなっていく

 

ただ

高い山頂を目指し続けているから

余裕が無くなっていく

 

それを目指す日常の朝

 

同じ時間に家を出て

同じ経路を歩き

同じ電車に乗り

同じメンバーに会う

 

娑婆世界で生きていれば

このような平日はあたり前だし

日常に染み付いた習慣は

なかなかとれるものではない

 

ひとつのレールに乗ってしまうと

時の流れに流されながら

無意識に同じテンポを刻み続ける

 

しかし

これからの風の時代

たくさんの情報が

風に乗ってやってくる

 

いつ来るかわからない

どこから来るかわからない

誰から来るかわからない

 

情報という微粒子が

いろんなところから飛んでくる

 

青空の下

川のせせらぎ

小鳥のさえずり

木々の香り

 

自然からの響き

自然からの香り

 

インターネットの世界から

電子に乗ってやって来る

 

人とのコミュニケーションから

所作から伝わってくる

オーラ、音霊、言霊

 

目に見えないからこそ

気づきにくる

 

目に見えないならこそ

掴みづらい

 

だからこそ

五感を研ぎ澄まされる

五感を鍛える

気のレベルを上げて

アンテナの感度を高めたい

 

周りに流され

余裕が無くなってしまうと

感じるべきものを感じられなくなる

 

時間の長さは有限

人の持っている体力も有限

人の持っている能力も有限

そして、人の命も有限

 

限りある人生を

どのように生きていくか

 

皆と同じところに向かうために

さまざまなチカラを失い

余裕が無くなっている

 

だからと言って

すぐに離脱するように舵をとると

無理があり、遠心力で飛ばされる

 

一度

高すぎる目標を小さなステップに変え

全力で高い山を目指すのではなく

例え

小さな山でも着実に目指すように

 

振り落とされてないように

ギュッとハンドルを固く握っている

F1仕様の高機能のマシンから降りよう

 

時間の密度は無限

人の持っている気力は無限

 

無限の世界へさあ行くぞ

脳内からバズライトイヤーが迎えにくる

 

山頂よりもさらに高い世界へ

絶対肯定

プラスとマイナス

陰と陽

酸性とアルカリ性

ネガティブとポジティブ

 

常にバランスがとれている

分子も電子と原子核の電位が

プラスマイナス0に保たれている

マイナスが優先になるとマイナスイオンになるが

 

ポジティブシンキング

とにかく

テンションを上げていけ

ネガティブを出すな

夢に向かって突き進め

 

などなど

いろんなところで言われている

 

たしかに

ポジティブの想念はとても大切だが

まずは俯瞰して物事を捉えなければ

バランスが崩れる一方で

 

楽しみが悲しみに変わり

笑顔が怒りに変わる

マイナスイオンは良いとされているが

マイナス想念は良ろしくない

 

人は苦しみや哀しみに直面すると

成功者、有名人に希望を見出そうとする

 

なんとか・なんとかさんの

ポジティブ日めくりカレンダー

 

元気ですか〜

元気があれば何でもできる

迷わず行けよ

行けばわかるさ

 

この言葉もきちんと分析したい

 

何でもできる

とは言っていても

行けばわかるさ

と、それぞれが道を歩まなければ

わからないと言っている

理解していても

実際に行じることでしか

到達できないことがある

 

人は苦難に直面したとき

癒しを求める

抱き枕のように

そこにあると心が癒され

苦しみから一時的に解放される

 

しかしながら

根本の原因を解決しなければ

すぐに現実に引き戻される

現実を見ないように

ポジティブを全面に出し

ココロの奥底にマイナスを溜め込む

 

ポジティブを補給しようと

成功者達に吸い寄せられるように

集まってくる

成功者達がさまざまな言葉を発信する

それをお守りのように携えて

日々の壁を乗り越えようとしている

 

たくさんの言葉の中に

たくさんの色気が含まれている

 

人々は煌びやかなところ

光った色しか見ていないことが多い

 

ああなりたい

こうなりたい

 

舞台の上に立っている場面を

自分に投影している

陰の部分を打ち消すかのように

 

人は自分に都合の良い部分しか見たくない

表面に漂っている言葉は魅力的で

それをたくさんの人が争うように

自分のものにしようとしている

 

自分の道を歩んでいる者達は

長い旅路のなかで

木陰に腰をおろし

静かに佇んでいることで

気づきを得たりする

 

オリンピックチャンピオンになった

若き羽生結弦

記者会見の場でとても深く

真実に迫った言葉を発したことを覚えている

 

栄光の頂点に立つために

とてつもなく多くのものを捨ててきた

多くのものを我慢してきた

たくさんの苦しみがあった

だから

人生はプラスマイナスゼロだなぁと

 

人生の振幅が大きければ大きいほど

広いフィールドにおいて

たくさん学び

心田を耕す

 

エネルギー値が高くなり

たくさんの影響力が出る

 

プラス軸ばかりに

行こうとすればするほど

必ず

反対に向かうエネルギーに対峙しなければならない

 

では、どうすれば良いか

 

たくさんの成功者達の言霊をよく感じると

そこにヒントが隠れている

 

成功の秘訣は?

という問いに対して

一番多い答え

 

それは

不思議なことに

有難いことに

たくさん助けられて

ご縁によって

 

など

自分一人のチカラでもどうにもできない

大きな次元に立ってモノを見聞きし

その答えを探す道を歩む自分の姿を

絶対的に応援する

 

同行二人

 

もう一人の自分と共に

もう一人の大いなる何かと共に

 

表面上のモノではなく

深く自分の心田の中にある

大いなる

全幅の信頼がある絶対的なモノを

自分の中に宿して

道を進んで行きたい

 

いけばわかるさ

 

 

 

 

振動と波動

みなさんの周りにはたくさんの人がいる

その人の周りにもまた

たくさんのご縁がある

 

人はたった一人で産まれてくる

 

遺伝子という遥か宇宙の彼方から

やってきた微粒子によって

長い時間をかけて受け継がれきた

螺旋階段を登る過程を

人が代替りしながら

いま、ここにある

 

その祖先から受け継がれた

情報が詰め込まれた

固有の振動を持っている

 

同じ母親、同じ父親

腹同じの兄弟でも

二卵性双生児でも

一卵性の双子でも

 

それぞれが固有の振動を持っている

ブレンドが違う味気

色気を持っている

 

内なる世界が広がっていて

産まれた後も

それぞれが進化発展をしていく

 

昨日の自分は今日の自分ではない

今日の自分は明日の自分ではない

変化の中にも変わらぬ自分

変化の中で変容していく自分

 

振動の世界と波動の世界

似て非なる世界の違いを深く考察すると

パラレルワールド

我々は二つの人生を味わうことができる

 

振動の世界は

どちらかというと見えない世界

潜在的な世界

想念の世界

 

インターネット社会になって

人と人とは直接会わなくても

電子の世界で繋がっている

 

近くにいて直接話ができる人よりも

遥か遠くの人のほうが

とても距離が近かったたりする

 

もっといえば

もう二度と会うことができない

黄泉の世界のあの人と

直接話しができる

 

共振はインサイドの世界通しをつなぐ

VPN

バーチャル プライベート ネットワーク

 

波動は

人という媒体を通して

波がおこり

周波数が違う者どおしが

共鳴をしあって

さらに波が高まったり

逆に打ち消しあったりする

 

直接会って話さないと

伝わらない何かがある

 

直接会って

ノンバーバル

非言語のコミュニケーションがないと

伝わらない何かがある

 

だから

人は産まれてきてから

たくさんの人と直接触れ合い

波動を感じ合い

人間として社会に加わる

パブリック・ネットワーク

ソーシャル・ネットワーク

 

媒体を通して伝わるので

記憶が残り共通言語が生まれる

言語が積み重なって

何回も作り出されては壊され

見える世界でストーリーを繰り広げる

 

我々の血液のなかには

遥か宇宙からの微粒子が存在し

受け継いでいると言われている

我々は宇宙の一部

スターチャイルド

 

我々は遠い遠い

太陽からのエネルギーを浴びて

育っている

これを否定できる人はいないだろう

もしいたら、聞いて見たい

現代日本は減点好きがチカラを持ちすぎる

 

宇宙にはまだまだ解明できないことが

キラ星のごとくある

わからないことをわかるようにする

これが現代科学の立ち位置だろう

 

ただ不思議

昔々の哲学者たち

漢字を作った者たち

それを理解して伝承した人間たち

 

先端科学でわかってきたことを

体感的に理解していた

 

もしかすると

現代人が理解できなくなったことも

わかっていたのかもしれない

 

それを探しに

娑婆の生活から離れ

夜空を眺めながら

黄泉の世界の人達に聞いてみたい

 

終わりのない答えが

見えてくるかもしれない

 

今日現在も

太陽から物質のない真空を伝わり

振動しながらやってきた

太陽エネルギーは

物質のある地球に到達したとき

 

波動に変わる

 

見えない世界のエネルギーが

見える世界を作っている

 

それができるのは

太陽だけではなく

一人一人の中にある

 

さあ、スターチャイルドから

自信を持ってスターアダルトになろう

 

ポイント2倍

パラレルワールドにようこそ

集合知

三人揃えば文珠の知恵

 

一人が考えるより

二人で話して導き出す答えは

一つ重なることで厚みを増す

 

二人で考えるより

三人でディスカッションしながら

導き出される答えは

知恵と知恵との化学反応が起き

深い話が繰り広げられる

 

脳の中には神経伝達物資が飛び回り

言葉となって体外に飛び出していく

 

色とりどりの知恵の輪が

幾重にも積み重なって

深みのある彩りを加える

 

集合知のエネルギーを高めるためには

どこのキャンバスに何を描くか

目的を明確に設定しなければいけない

 

日本の技術力の源は

戦後復興して、みんなが豊かにあるために

という共通の旗印に結束が固まり

大きな苦難を乗り越えた先に

未来を切り開く技術が

文珠の知恵によって量産された

 

神風日本と言われるように

万物に神々が宿る国

八百万の神を感じる国の人々は

大きな障壁を吹き飛ばす風を起こし

東の端の小さな島国が

トップ・オブ・ザ・ワールドに登っていった

 

人間は努力精進しても人格である

神格は深い知恵を持っていて

切り開くチカラが宿っていることを

先人達は深く理解できていたのだろう

 

安心して利他の精神で努力し

同じ釜の飯を食い

寝食惜しまず前進してきた

 

いまの日本は

情報の霧に視界を奪われ

志という共通理念が失われている

 

いまこそ呼び醒ませ

バラバラになった智慧

再集結させよ

 

手遅れになる前に

在り方

心構えひとつで

見える角度が変わってくる

見える光景が変わってくる

 

豊かに生きる心構え

 

マイナスになりがちな想念を

プラスに変換するための在り方

 

万物は粒子が元にできており

粒子どうしは波のように変化している

 

万物はプラスに作用するものと

マイナスに作用するものは

釣り合って存在している

 

よく、ポジティブシンキングと言って

マイナスを無くせば必ず好転する

このような在り方を教えている者がいる

 

しかし

光が当たるところには、必ず影ができる

磁石は必ずマイナス極とプラス極があり

お互いに引き寄せながらバランスをとる

 

では、どのように処するのが良いか

 

マイナスは少ないに越したことはないが

プラスが連続の時に限って

突然、ビックリするような崖がある

 

逆境は人を生かし、順境は人を殺す

 

暗い時こそ前を向き

不平不満を言うよりも進んで灯りを灯したい

 

明るい時こそ下を向き

転ばぬように足元を固めていきたい

 

離陸着陸がスムーズになるよう

足りないときにはチカラを借り

余っているときにはチラシを貸す

 

意識的にやっていうちに

オートパイロットのように

自然と整う設定になっていく

 

自分の現在地を見失わないように

ココロのGPSを研ぎ澄すため

在り方が大切になってくる

 

マニュアルはない

成功法則もない

 

だが

自分が歩いた道筋には

必ずヒントが転がっている

 

自分が歩いた道中には

大木があり

ヒントの実がたわわに実っている

 

研ぎ澄まさたレーダーを使いこなせるように

在り方のチューニングが必要だ

 

日々、成長し続けるマインド

 

過去もない、未来もない

在るのは、永遠に続く今だけだ

 

今を生きよ

今を生ききれ