生きている軌跡

ひとはハイハイを始めてから

どれくらいの距離を移動したのだろう

 

できることがだんだん増えていく

活動範囲がだんだん広がっていく

知っていることが増えて

より遠くの場所に行って知見を広げる

 

日本全国を測量して歩いた伊能忠敬

意外なことに

測量を始めたのは50歳

今で言うと

定年退職した後のセカンドキャリア

 

人は歳をとると

考え方の柔軟性を失い

チャレンジすることよりも

デフェンスに入ってしまう

 

キャリアを積み重ねていくと

人から教わることをしなくなる

 

ところが、伊能忠敬

19歳下の師匠に弟子入りをして

天文学や測量の技術を教わる

 

好奇心に突き動かされる

とはいえ

なかなかできることではない

 

趣味で始めた測量の旅

関東だけの予定だった

隠居の老人にしては

本格的すぎた

あまりにも精密で

 

それに目をつけたお役人

関西にも足を延ばすように

お願いしたようだ

 

関西は予想以上にデカかった

四国は予想以上にデカかった

 

四国は1300年前から

人々がお遍路の旅で回っているが

途中で脱落するお遍路ころがしに

多くの者が阻まれる

 

焼山寺に向かう深い山道の入り口

境界が作られているかのごとく

看板が立っている

この先に向かうための覚悟

それを問う

 

そこまで命がけで進んだ者達が

歩き続けた道にエネルギーが宿る

 

先人たちが覚悟を持っていく道中を

引退して隠居に入った伊能忠敬

測量しながら進んでいく

 

弘法大師の生まれ変わりなのか

 

驚異的な体力とバイタリティ

 

人はみな

生きた証を残したい

今日もまた

バースデーパーティーが行われている

 

現代社会では

インターネットのクラウド上に

簡単に軌跡を残すことができる

 

デジタルが無かった時代

現代テクノロジーでよって

解き明かされた軌跡を

 

大昔の隠居の仙人は

趣味でやってのけた

 

歳を重ねていても

好奇心を持って

謙虚な気持ちを持っていけば

とてつもないエネルギーか沸き

奇跡が起こる

 

それが軌跡を残している

 

八百万の神が宿る国

たくさんの応援を受けられる土地にいる

我々は自信を持ち

好奇心を持ち

 

だけど

謙虚な気持ちで日々を過ごしたい